
birel super Winforce Limited edition入荷
birel スーパーウインフォース リミテェッド エディション入荷してきました。 メインフレームにY-30Gを採用しブレーキキャリーパ-を初め最新スペックの装備品を備えた特別仕様&価格を実現 スペック ホイールベース […]
birel スーパーウインフォース リミテェッド エディション入荷してきました。 メインフレームにY-30Gを採用しブレーキキャリーパ-を初め最新スペックの装備品を備えた特別仕様&価格を実現 スペック ホイールベース […]
今年のbirel ARTカレンダーのデザインはこれ・・・・毎年楽しみにしています。ビレルパシフィック様ありがとうございました。
レーシングカートは自動車の用に定期点検、車検がありません。そこでカートを安全に走行して頂けるよう当店では独自の点検作業記録簿を作製し国家整備士が8項目、70カ所の点検作業を行っています。 レーシングカートを友人から譲り受 […]
2月度もまだまだ寒い日が続きますが体調に気をつけてサーキットを走り込みましょう! では、2月度もよろしくお願いします!! 12日(日)初心者練習会&走行会&レンタルカート(コース未定) 19日(日)初心者練習会&走行会& […]
今月最後の週末は中山練習会&走行会と岡山県・中山サーキットに出かけて来ました。 午後からは生憎の雨となりましたが、シーズンオフの割に初心者走行台数も多くいい練習となりました。
各シリーズのレース日程 SL神戸シリーズ(神戸スポーツサーキット) 第1戦 3月12日 第2戦 4月 2日 第3戦 5月 7日 第4戦 6月25日 第5戦 8月 6日 第6戦 9月10日 第7戦 […]
本日は全国的に大寒波到来と当店も珍しく雪景色となりました。昨日の14日、神戸スポーツサーキットへbirei ART C28-Y シェークダウンを行ってきました。 この日も風が強く、雪が舞うとても寒い一日、外気温、実に1℃ […]
9日は岡山県、中山サーキットにてレンタルカート走行に行ってきました。 十数年程前にカートをしていたNさん久々の2ストカートをドライブ、昔の血が騒いだようです(笑~い) 数回4ストカートをドライブしたと言う小学6年生の○○ […]
本日8日はナガオカート様クラブマンレース、”ナガオ杯”に参加させて頂きました。公式戦では、ないものの、等チームも含め遠征組、多数のエントラントと参戦、結構本気モードと3月の開幕戦、今年行われる全日本選手権のデーター取り、 […]
お待たせ致しました2017年度版、近畿カートランドブックが入荷しました。 近畿地区カートコース、本年度のレース日程、レギュレーション等、情報が満載 無償配布いたしておりますので、入用の方お渡し致します。 各コースのレース […]
明けましておめでとうございます。本年も皆さんよろしくお願いします。 本日から2017年シーズン開始となりました。 寒い時期ですが、このオフの間も練習会、走行会、レンタルカートと企画してまいりますので 1月度もよろしくお願 […]
店内の大掃除も終わり、2016年度も残す所、数時間となりました。 本年はコルサカートサービスとして新たなスタートを切り、一つの節目、5年を無事終える事が出来ました。 長いようで、短った5年、時代時代で勝利を目指し共に戦っ […]
今シーズンを終えたエンジン達のリフレッツュ、オーバーホール作業に来年度のシーズンを戦うフレーム組み付け作業と奮闘中!喜んで作業させて頂いてます!! 本日30日で年内の営業は終了致します。エンジン後1基さあ~がんばるぞお~ […]
年内最後の大物 2017 birel ART C28-Yが入荷してきました。
今月25日、今年最後のレースとなった中山カートチャンピョンシリーズ最終戦
Merry Christmas 昨日23日の夜、西宮市のノボテル甲子園ホテルにて2016近畿地域カートレース合同表彰式が華やかに行われました。各SLシリーズの上位者~全日本・地方選等シリーズランカー達が集結。 会場には2 […]
ビレルパシフィック様より2017モデルのスーパーウィンフォース birel ARTのご案内が届きました。
今年の1月に開幕戦を向かえた2016年度のSL宝塚シリーズも10戦目となり、11日は最終戦を向かえました。さすがに12月気温もぐ~んと下がり肌寒く感じました。 今回でキッズレースが最後となるKOUDAIくん現在ランキング […]
11月27日に行われました中山カートチャンピョンシリーズの第7戦、画像を頂きました 画像提供:kartis 日生 様 ありがとうございました。
本日は今週末に行われる宝塚シリーズの最終戦に向けてキッズカートのメンテナンスです 最近、エンジン外部パーツが順番に壊れて行く(笑~い)最後はエンジン2個一になってしまいました。 このフレームキッズ時代のHIDEくん全国大 […]