
おもしろいカート入庫
おもしろいカートのメンテナンス依頼が入りました。ソディカートの旧車FUTURA 雑誌・カタログで見たことはあるものの実物は、お初 足回りはダブルウィッシュボ―ンと言うべきか?レーシングカートでは発想し難いフロント回り構造 […]
おもしろいカートのメンテナンス依頼が入りました。ソディカートの旧車FUTURA 雑誌・カタログで見たことはあるものの実物は、お初 足回りはダブルウィッシュボ―ンと言うべきか?レーシングカートでは発想し難いフロント回り構造 […]
ここ最近のカートは、各メーカーから かっこいグラフィックデザインのカウルステッカーが付いています。 一昔前はよくカッティングシートで製作していましたが、久々にやっちゃいました。 CORSAカラ―の”こてこて”のんが出来上 […]
2015F1鈴鹿ラウンド、縺れるチャンピョン争い終わって見れば、昨年に続き、チームメルセデスのルイス・ハミルトン選手・ニコ・ロズベルグ選手とレーシングカート時代からチームメイトでありライバルの二人が1-2フィニッシュとな […]
F1ツーのSyuちゃん今回は海外に遠征・・・・オーストリアGPへお土産頂きました。 色々、楽しいお話を聞かせて頂き、画像も多数頂きました。
ここ最近はタテ続けにメンテナンス作業のご依頼が。。。。カート流行って来てるのか 約20年ほど前F1ブームでカートが流行っていた頃のユーザーがガレージに保管していた物を譲り受けメンテナンスのご依頼と・・・・メンテナンスと言 […]
本日のWORKはキッズカートアミゴンのシート交換、純正シートからティレット・シートT8Cに 成長期の子供とあってかメーカー基準位置がないアミゴンのシート位置、それでも4輪にかかる荷重配分は大切、純正シートとティレット・シ […]
元チーム員のAさん趣味で模型作りに・・・・数年前に使用していたトランポ、トヨタ クィックデリバリーの再現 レーシングカートも含めて当時のサーキットサポートの様子を1/24ジオラマ化しま~す まだ製作段階ですがイメージを打 […]
本日の早朝に携帯電話が鳴る・・・・誰やこんな早くに~高校の時の同級生から ”今日、息子がのど自慢大会に出るから見てや”(笑~い) お昼の12時15分~NHKにて、のど自慢大会in兵庫朝来市で生放送、TVの前でスタンバイ […]
birel社製のR5、推定93年前後のモデルと思われる。まずは、ばらした後に部品の手配・・・・既に生産中止、メーカーストックなしのパーツもありサイドバンパーはスイスハットレスの物をパイプを突っ込みRを合わせ自作してみまし […]
暖かくなった為か、本日はレストア、メンテナンスのご相談に数組ご来店頂きました レストア魂がスパーク! 早速、解体作業に。。。。リアホイール左右の幅が・・・新しいセッティング方法?(笑~い) 続く
26日、国宝姫路城の大修理完了を祝いブルーインパルスが祝賀飛行にやって来た! 前日25日にテスト飛行にやって来たブルーインパルス当店の上空付近を爆音と共に雲を引きながら、かっとんで行きました。数秒後には遥かかなたに・・・ […]
今回は経費削減のため、トランポのキャンター号をユーザー車検に・・・・・久々に陸運局のコースに入ったのですが流れが変わってる。 前は最初にサイドスリップのはずが、電気周りに、排ガス測定になってますやん ヘッドランプの光度検 […]
トランポのキャンター号 フロントバンパーから路面の隙間があき過ぎてブサイク~ ブリキ板(トタンとも言う)にリベット止め やっちゃいました~
2015年営業開始の昨日は、幾人かのチーム員がご来店新年の挨拶、又沢山の年賀ありがとうございました。鈴鹿土産まで頂きました~ 私の好み知ってますやん するめ~ ありがとうごいます。
広島県の尾道市~愛媛県の今治市まで6つの島(向島・因島・生口島・大三島・伯方島・大島)の間に橋がかかり、自転車で横断 綺麗な海に空気、新鮮な魚介類、そしてミカン畑の中を爽快にサイクリング、息子と共に男二人旅 往復約150 […]
先週末は駐車場工事に伴い店頭臨時休業と、ご迷惑をお掛け致しました。 凸凹だったコンクリートがフラットに仕上がり、カートスタンドからカートがずり落ちる心配も無くなりました。
イオンモールでお馴染の姫路リバーシティー店がリニューアルOPENとあって本日、10/8発売『Imperfection』リリース記念イベントMay.J ミニライブ+握手会があり~とちょこっとお出かけ 会場のイオンモール姫路 […]
今年のF1鈴鹿ラウンド、台風の影響で決勝スタートは3時からとなったようですが、チームメルセデスのルイス・ハミルトン選手・ニコ・ロズベルグ選手とレーシングカート時代からチームメイトでありライバルの二人が1-2フィニッシュで […]
ステアリングロックツール作製 またまた、廃材を使用して工作してみたものの 使い勝手は・・・・・改良の余地あり~(笑~い)
これは、フロントハブとホイール? ベアリング式のFLフロントホイールです。外側リムには目立った傷、リムをヒットした形跡もなし おそらく断面をみると、数年使用している間に縁石等でナックルを返し、てこが働いて、 クラックから […]